SSブログ

ついに「Chromebook」の個人向け販売開始!デル、Acer、ASUSなど続々登場! [ネット]

海外では爆発的にシェアを伸ばしている「Chromebook」。
日本では7月から法人向けに販売を開始していましたが、ついに個人向けにも販売開始されます。
「Chromebook」の詳細については過去に記載しています。

chromebookについて(メリット編)
chromebookについて(デメリット編)

続きを読む>>


次期「iphone6s」では3Dディスプレイ採用か!?そのほか噂まとめ [ネット]

発売後、約2ヶ月弱が経った「iphone6」と「iphone6 Plus」。
まだまだ好調が続く2機種ですが、すでに2015年に発売が予想されている「iphone 6s(仮)」について、さまざまな憶測が飛び交っています。
さらに来年の夏からはSIMロックも解除が義務化される中、次期iphoneはどのような仕様になるのでしょうか。

続きを読む>>


LINE乗っ取りの次はドメイン乗っ取り。「.com」サイトでドメインジャック発生。 [ネット]

LINE乗っ取りの次はドメインの乗っ取りが問題になっています。
以下は「JPCERT コーディネーションセンター」が発表した内容です。

続きを読む>>


Windows8の販売終了!?Windows7のサポート期間延長は!?また次期OSのWindows10はどうなる!? [ネット]

Microsoft社が提供している「Windows 8」が製品版ソフトウェアの販売を終了し、提供終了に向けて動き出していることが分かりました。

続きを読む>>


次期iPhone7はサファイアガラス搭載!?フォックスコンが生産開始!? [ネット]

EMSOneによると、iPhoneの組み立てを行っているフォックスコン社が、iPhone7用のサファイアガラスの生産を開始する可能性があるとのことです。

続きはこちら>>


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Tカードの個人情報を第3者提供へ。問われる個人情報の流出問題 [ネット]

こんばんわ、ペンタです。

Tカードの個人情報を共同利用から第3者提供へ変更するという発表がありました。
しかも適用開始が11/1からで停止手続きに3日かかるそうです。
ですので、すでに間に合わないという。。。
ネットでは個人情報流出ということで結構荒れています。

以下、引用。


カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)は、お客さまに嬉しい・楽しい・便利を感じていただけるサービスのこれまで以上の向上を目指すため、個人情報の提供方法を「共同利用」から「第三者提供」へ変更いたします。 「第三者提供」に変更後も、お客さまの個人情報はこれまで通りCCCが大切に管理し、T会員規約に記載するCCCグループ会社および「提携先」(※1)以外の一般企業などへは、一切提供することはありません。 CCCは、これからも個人情報の取り扱いに関して透明性を高めサービスの向上に努めます。

参考サイト:T会員規約 改訂版

また停止したとしても、新たにポイントプログラムに参加した企業が出てくるたびに停止手続きを行う必要があり、もし停止手続きをしない場合、そのまま個人情報は流れてしまうというとんでもない仕様です。

完全に流出を防ぐには、退会しかないですが、それまでためていたポイントやツタヤを利用できなくなるなど、デメリットは多いです。
それに退会したところでそれまでの情報が消えるわけではないので、実際に個人情報が流れていないかは確認のしようがないです。

私もTカードの会員になっていますが、正直もう諦めていますw
まあ普段から知らないところから案内が届いたりというのはたまにありますし、いろいろと登録していればそれは仕方がないというか調べようがないと割り切っています。

ベネッセの情報流出にしても、一度流出したものはその流出範囲なんて分からないと思いますし、そもそもネットでは個人情報が売っている時代ですからね。
防ぎようはないけれど、こういう時代だからこそ必要以上の情報は慎重に扱わないといけないですね。

SIMロック解除!今後のスマホ料金などはどうなるのか [ネット]

こんばんわ、ペンタです。

来夏以降、携帯電話のSIMロック解除が義務化されるというニュースが話題になっています。
SIMカードという利用者の情報を書き込んだICカードを携帯に入れないと今は使用できない携帯がほとんどです。
SIMロックは端末にロックをかけることで、自社のSIMカード以外では端末が動作しない機能です。
他社への乗り換えをしにくい状況になっているのが現状で、また一部端末でできるSIMロック解除は3,000円の手数料が発生します。

これに総務省がメスを入れる形になった今回の法改正ですが、利用者にとっては幅はとりあえず広がったのかなと思います。
ただSIMロック解除を無料で簡単にできる反面、端末代や料金プランに影響しないかが懸念点です。
今まではSIMフリーというと結構高額な値段だったので、それがどの辺りに落ち着くのかなどまだまだ不透明な部分が多いですね。



最近格安スマホが注目を集める中、さらに顧客流出が続く状況になれば、1年ほど前に問題になったキャッシュバック制度のような無茶な囲い込みキャンペーンが激化する可能性もあります。

それと、現在は2年契約を前提に毎月料金を支払う人が多いと思いますが、SIMロックを解除して乗り換えたときに、2年以上経っていなければ乗り換え前の端末代金は当然支払う必要があります。
これは当然といえば当然ですよね。

来年の5月から発売される携帯電話から適用されるみたいなので、iphone6sからはSIMフリーということになりますね。
ちょうど5sから2年くらいなので、私にとってはちょうどいい時期に変更できます!

ただ乗換えとなると、それまでの継続割引やポイントが0になってしまうので、そこはしっかりと調べてから決めようと思います。
まあ、まだ1年も先なのでどうなるか分かりませんがw



ガラケー時代はパケホー代ガラケー+WILLCOMで無敵状態だったのですが、スマホを持ってからは、
LINEやskypeといった無料で電話できるアプリが登場してスマホですべてが完結するようになりましたね。
電車に乗っているときも自分含め8割くらいはスマホを使用してるんじゃないでしょうか。

便利になる一方、スマホやタブレットの充電がなくなったときに、何もできないというのが身に染みて感じます。
便利すぎて1日のほとんどがスマホに依存する生活にちょっと怖い気もしていますが、かといって今さらスマホなしでは生きていけないのも事実。
人との関わりの部分についてはもっと重要視していかないといけないなと思います。

Windowsの脆弱性!ネットは常にリスクと隣り合わせ。 [ネット]

こんばんわ、ペンタです。

Appleの決済システムApple payでクレジットカードが登録できなかったり、2重決済になったりとバグで話題になっていますね。
特にお金に関わっていることなので、対応が急務になっているはずです。

Windowsの脆弱性


そんなニュースとは別に、マイクロソフトが提供するWindowsに脆弱性が発見されたということを今日知りました。
OLEオブジェクトというOfficeに関連するシステムに脆弱性があるそうで、実際にパワーポイントを使って攻撃が確認されたという情報も公表されています。

細工がされたファイルを開くだけで中に仕込まれたウイルスが勝手に実行されるそうで、
リモートでコードが実行され、パソコンがのっとられるという自体にもなりかねないそうです。
対策としてはFIX ITソリューションという回避策で阻止できるみたいです。

こういうニュースを見ると、自分が知らないところで勝手にウイルスに感染して遠隔で、操作される危険性があるということに今さらですが便利だけど怖いなと実感しています。

といっても素人の私たちができることといえば、信頼できるファイル以外は開かないとかくらいでしょうか。。
完璧なプログラムというものがない以上、利便性と引き換えに常にリスクを負っているということを意識しておかないといけないですね。

chromebookについて(デメリット編) [ネット]

こんばんわ、ペンタです。

前回の続きでchromebookについて、今回はデメリットについてお話していこうと思います。

chromebookの短所は?その代用は?


chromebookは低価格、処理速度高速、可動長時間と前回は特徴を書きました。

反対にchromebookではできないことやデメリットとして、まずwebのアプリケーションソフトが使用できないということが挙げられます。
どういうことかというと、みなさんが良く使うOfficeやAdobe、iTunesなどが使用できません。
Officeとかの変わりにグーグルが提供するスプレッドシートやグーグルドキュメントで代用はできますが、
互換性がないソフトの場合は対応ができません。
なので仕事で使う際には注意が必要で、chromeOSの代替アプリがない場合は送られてきたファイルを開けないということにもなりかねません。
業務で使う場合には、代替アプリがあるかなどの確認は必要です。

その次は、chromebookに対応した周辺機器のみ使用できるということです。
言い換えれば、プリンタなどは通常のUSB接続では印刷できず、クラウド対応プリンタもしくは
従来のプリンタでクラウドプリンタコネクトを有効にする必要があるなど、多少の手間がかかります。

その他にもwindowsやMacなどのデータを取り込むには、一旦ストレージに上げる必要があるなど初めての方は最初は使い方に戸惑うかもしれません。

ただ上で書いたデメリットのほとんどが、代替サービスで解決できるみたいです。
そういう私もいろんなサイトでレビューを見ていますが、どこを見てもクオリティは高いと評されています。

今買い換えようと思っている中で、最有力候補ですね!
すぐにではないですが、もう少し様子を見てから決めたいと思います。

新しいパソコンを模索中! [ネット]

こんばんわ、最近新しいパソコンを買おうと検討中のペンタです。

今使っているノートパソコンですが、もう結構古いパソコンで
OSもVistaなのでそろそろ買い替えたいと思っています。

デスクトップは現在使用しているもので問題ないのですが、
外出したりするときに持ち運べるパソコンをいろいろと見ています。
主な用途はネットサーフィンや動画閲覧、軽めの画像編集やOfficeなどの使用です。

自分に合ったパソコンを求めて


最近いろいろと店に行ったりネットで調べたりしているのですが、
国産メーカーは保障が良いけど高めで、外国メーカーは保障には期待できないけど
国産に比べてかなり安いということは分かっています。

デザイン面で見たら圧倒的にMac bookなんですが、使い勝手やコスパを考慮すると
lenovoとかの安価な機種もあり、すごく悩んでいます。
ただ、パソコンって3年くらいは使うものなので、ぱっと見て気に入ったものを買うのがいいのかなと思ったり。。
機能や付属品は後からでも拡張できるということで、若干Mac book proに心が傾きかけています。
タブレット機能とかも考えるとsurfaceとかも良いと思いますが、windows8は少し敬遠したいかなと。。
まあ、来年にはwindows10が発売予定なので、それまで待ってもいいかもしれませんが、もう少し検討の余地がありそうです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。